お電話でお問い合わせ

06-6701-5500

診療時間 9:00 - 13:00 / 14:00 - 22:00

年中無休 土日祝日も診療しております
(日曜は18時まで)

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病とは

歯周病とは、細菌の感染によって歯ぐきに炎症がおこる病気です。重度になると歯の土台となっている骨まで溶かし、歯が抜けてしまうこともあります。

生活習慣病のひとつでもあり、食生活が乱れていたり間食が多かったりすることで、歯磨きなどのセルフケアが不足していることなどが大きな原因のひとつとされています。

ごはんなどに含まれる糖と細菌が結びつくことによって形成された歯垢(プラーク)は、歯周病菌の温床となります。歯周病を防ぐためには、このプラークを取り除く必要があります。

毎日どんどん作られていきますから、日々のブラッシングや歯科でのクリーニングにより、ていねいに除去していくことが大切です。

特に、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに蓄積されたプラークは、ご自身で取り除くのが難しいため、定期的に歯科医院でプロによるクリーニングを受けると良いでしょう。

歯周病の治療法

一度進行してしまったら、歯周病になっていなかった頃のまっさらな状態に戻すことはできない、と聞いて諦めないでください。

歯科医院での定期検診とメンテナンス、毎日のセルフケアで、症状を食い止めたり状態を改善したりすることは十分に可能です。

良くなった状態を維持していけば、それ以上の進行は防げます。

初期の歯周病

歯ぐきに若干の腫れを感じることがありますが、自覚症状がほとんどないのが初期の歯周病の特徴です。

歯科医院で定期検診を受けていれば早期発見が可能なため、しっかりと改善できます。

歯科医院では、お口の中の特徴に合ったブラッシングの方法を指導していますので、セルフケアの効率が上がります。

中期の歯周病

鏡を見て「歯の白い部分が長くなった?歯ぐきが下がってきた?」と感じるようになったら歯周病が進行している可能性が大きいです。

こうなると歯周ポケットの奥深くにプラークが蓄積され、硬くなってしまい、セルフケアでは取り除くことができません。

「歯周外科手術」で、歯ぐきを切開してきれいに清掃するといった治療が必要な場合があります。

また、服薬で症状を軽減する歯周内科による治療法を採用している歯科医院もあります。

後期の歯周病

歯周病が重症化すると、歯ぐきが腫れて歯周ポケットが大きく広がるせいで、歯が勝手に抜け落ちてしまうところまで至ることもあります。

通常は抜歯し、義歯で機能を補う治療を行います。

歯周病菌が全身を巡り、肺炎、脳梗塞、心筋梗塞といった他の重大な全身疾患を引き起こすこともあるので注意が必要です。

まずはお気軽に
ご相談ください

お電話でお問い合わせ

06-6701-5500
ページトップへ